浜松で卓球教室をお探しの親御さんへ|子どもが安心して通えるクラブ選びの3つの基準

【浜松で卓球教室をお探しの親御さんへ】子どもが安心して通えるクラブ選びの3つの基準

はじめに|「うちの子、卓球教室って通えるかな…」と思った方へ

こんにちは、徳増卓球クラブの徳増です。
このブログを見てくださっているということは、きっと「子どもに卓球をやらせたい」「でも、どこに通わせたらいいんだろう…」とお悩みなのではないでしょうか?

実は、今まで当クラブに入会された親御さんの多くが、最初は同じ悩みを抱えていました。

  • 本当にうちの子に合うのかな…
  • ちゃんと続けられるかな?
  • 楽しめる?でもちゃんと上達もしてほしい…

そこで今回は、「子どもが安心して通える卓球クラブ選びの3つの基準」をお伝えします。

基準①:安心して続けられる“環境”があるか

一番大切なのは、「安心して通えるか」ということ。

特に初めて習い事にチャレンジするお子さんにとって、環境が合うかどうかはとても大事です。

  • 初心者の子に、いきなり厳しい空気じゃないか
  • うまくできないと怒られないか
  • 保護者が見守れる雰囲気かどうか
  • 「頑張ろう」と思えるような空気があるか

徳増卓球クラブでは、最初の数回は「見て終わる」だけでもOKという考え方です。
大事なのは「この場所は自分を受け入れてくれる」と子どもが感じること。
そこから、自然に体が動き出します。

基準②:子どもの“ペース”を尊重してくれるか

子どもには一人ひとり、心と体の発達のペースがあります。
「早く上達してほしい」と思う親の気持ちはよくわかりますが、その子のタイミングを大事にしてくれるクラブかどうかは重要です。

徳増クラブでは、ただ球を打たせるのではなく、「やりたいと思える力」を引き出すことに重きを置いています。

  • 今日はちょっと乗り気じゃなかった
  • 緊張していたから、声が出なかった
  • でも、終わったあと「また来たい」と言った

こうした積み重ねが、子どもの主体性を育てます。

基準③:上達だけでなく“人としての成長”も見てくれるか

卓球はスポーツですが、それだけではありません。
道具を大切にすること、挨拶をすること、仲間を応援すること、自分の悔しさと向き合うこと…。

卓球を通して“人として成長できるか”という視点があるかどうかが、最終的には一番大きな差になります。

徳増卓球クラブは、「強さ」だけでなく「しなやかさ」も育てたいと考えています。
うまくなって勝てるようになるのはもちろん嬉しいですが、それ以上に、「人としての芯」が育っていくのを感じられることに意味があります。

なぜ徳増卓球クラブが選ばれているのか

徳増卓球クラブが選ばれる理由は、「ここなら安心して任せられる」と思っていただけるからです。

  • 指導者が一人ひとりをよく見ている
  • 選手育成・初心者指導の両方に実績がある
  • 保護者との距離感がちょうどよく、相談もしやすい
  • 子どもたち同士が自然に助け合う文化がある

また、「まず体験してから決められる」のもポイントです。
体験レッスンに参加しただけで、何かを強く勧誘するようなことは一切ありません。

体験レッスンのご案内|まずは一歩、気軽にお越しください

もし「ちょっと気になるな」と思っていただけたら、まずは体験レッスンにお越しください。

  • 完全予約制・少人数制でご案内します
  • 初心者も大歓迎。ラケットの貸し出しもOKです
  • 保護者の方も一緒に見学・ご相談いただけます

【体験申込はこちら】
LINEで簡単に申し込む
お問い合わせフォーム
→ お電話でのご相談も可能です:080-5291-8712

子どもが「ここならやってみたい」と感じる教室に出会えること。
それが、何よりの第一歩です。
徳増卓球クラブは、そんな出会いのきっかけになれたら嬉しいです。

徳増信弥
徳増 信弥

この記事を監修した人

コーチ歴:10年以上
【人生やりたい事をやっていく】がモットー!
・学生時代に卓球で全国優勝
・23歳~25歳 卓球プロ選手(24~25歳は海外)
・25歳~現在 卓球場&卓球プロコーチ

更新情報

About

浜松市の徳増卓球クラブは、少人数制ならではの丁寧な指導で、1回3時間以上の練習量で差をつける。質の高い指導でロスなく成長できます。もっと上達したい、確実に結果を出したいと高い目標を持った親子のための卓球クラブです。歴10年以上、静岡県トップ選手を多数輩出した実績をもつ元プロ卓球選手が、目標達成を後押しします。